× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もともと体が強いわけではないので、季節の変わり目の時期はいつも体調を崩します。
いまも御多分に漏れず調子を崩しているのですが、今年の夏~秋にかけて、 なんか変じゃないですか?気候とか。この時期ならもうぐっと寒くなってていいのに。 なんで30度とかなってるんでしょうね。 わたしの弟などは「ぜんぜん温暖化なんかしてない」というのですが、 記憶にある冬の雪の多さ、夏の気温、ぜんぜん違うんですけど。 調べてみたら、平均気温もやっぱり時間をかけてじわじわあがってきてますよね。 日本の亜熱帯化が進んでいるので、日本近海の海水温があがり、 それに伴って台風の発生場所がどんどん北上していて、 それで今年のような猛烈につよい台風が上陸するようになっているんですって。 発生してどんどん勢力を強めている最中のやつがくるからね。 科学的な裏付けが出てきてるのに、かたくなに温暖化なんかしてないって言い張るので、 ちょっと弟にムッとするときがあります。 そんな体調不良ですが、職場ではまだ扇風機が回っているんだよ…もう10月だよ… でも確かに、日中室温が27度くらいになるので回っててくれたほうがありがたいんだけど、 夕方になって一気に冷え込んで、明け方13度とかざらなので、 気温差つらいマンはあったかおふとんでぬくぬくと暮らしたい… 少し前からツイッターでアンソロ返金に関してのツイートがすごく回ってきてます。 それに関してモヤモヤすることが多すぎて。 昔の腐女子はカミソリレターを編集部に送り付けたとか、 それに比べたら製作者に凸するくらいなんてことないとか、 そんなことないわい。製作者にとっては大迷惑です。 なんでそんなことできるのかな。自分の好みと違うからって、そういうことやるの変でしょ。 いつの時代も人の立場に立ってものを考えることって大事なことでしょ。 まあいろいろなことをないまぜにして「幻滅した」と言われたこともありますが、 製作者に理想を押し付けるのとか、好みを押し付けるのとか、違うんじゃないかな…。 息苦しくなったこともあったので、この件に関してはもうツイッターで話すことはないけど、 そんなモヤモヤが噴出してきて嫌な出来事でした。 ただでさえアンソロ作るのって大変なんだよ。執筆者集めて、締め切り設定して、 ページ数調整して、出てきた原稿の配置考えて、そのあと体裁を整える作業して、 印刷所に入稿、支払い、頒布まで大まかに説明してもこのくらいあるんだよ。 そのほかにも細かい作業はたくさん入ってくるし、目次だとかあとがき奥付だとか やることは山のようにある。それをやり遂げた人に対してそれかい。 物を作るってどういうことか、想像もできないような人が増えたんだろうな。 人口が増えて素敵な作品がたくさん世にあふれるようになったことは喜ばしいけど、 それでクレーマーみたいなのも入ってくるようになったのは悲しいことだ…。 PR この記事にコメントする
|